大半のテレビ放送は CM などの事情により15秒単位で放映内容が考慮されています。これを利用し、サムネイル表示設定をユーザー設定(15秒間隔)に設定すると効率のよいカット編集作業を行うことが可能です。

番組開始より前の CM 部をカットし、番組本編の先頭が「00:00:00.00」となるよう準備します。

プレビュー部を右クリックし、サムネイル表示設定で、「ユーザー設定2(15秒間隔)」に変更しましょう。

※クリックで拡大します。
番組の先頭が「00:00:00.00」から開始され、かつ映像サムネイルが15秒ごとに表示されることによって、CM の先頭または CM の先頭付近のフレームがサムネイルに表示されることになります。これで CM 部分が探しやすくなり、カット編集を効率的に行うことができます。