株式会社ペガシス(墨田区両国 海老根 崇 CEO 以下ペガシス)は、動画変換・動画編集ソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」(以下、TXP4)の後継製品として、新たに「TMPGEnc Video Mastering Works 5 (ティーエムペグエンク ビデオ マスタリング ワークス 5)」を発売いたします。
|
製品種別 |
動画編集/エンコードソフトウェア |
対応PC |
IBM PC / AT 互換機 |
対応OS |
- Windows 7 (Home Premium / Professional / Ultimate
*32bit版および64bit版)
- Windows Vista SP1 SP2
(Home Basic / Home Premium / Business / Ultimate) ※SP2を推奨
- Windows XP SP3 (Home, Pro, Media Center)
※Windows7 以外の64bit 版での動作はサポート対象外となります。
|
商品名 |
TMPGEnc Video Mastering Works 5
(ティーエムペグエンク ビデオ マスタリング ワークス 5) |
商品形態 |
ダウンロード版ライセンス販売 / パッケージ販売 |
標準価格 |
ダウンロード版: 9,333円 (税抜)
パッケージ版 :オープンプライス
|
発売日 |
ダウンロード版:2011年1月12日 (水)
パッケージ版 :2011年2月10日 (木) |
パッケージ版 商品内容 |
* インストールCD
* ユーザーズガイド
* ヘルプマニュアル (プログラムに同梱)
|
JAN (パッケージ版) |
4571134731376 |
型番 (パッケージ版) |
TVMW5 |
|
革新は、確信に変わる。 最強のビデオエンコーダーは、最高のビデオエンコードソリューションへ
多様なフォーマットへの入出力対応や、詳細なパラメータ設定、高速且つ正確なカット編集機能など、コンシューマ環境に置ける映像フォーマット変換や圧縮、素材作成やなどへの定番エンコードソフトウェア「TMPGEnc」。「TMPGEnc Video Mastering Works 5」として生まれ変わった最新版では、新たにタイムラインでのレイヤー編集機能を追加。素材作成からクリエイティブなオリジナル動画までを最強の映像フォーマット設定で作成/出力することが可能です。
旧世代に置いては、エンコーダーの役割は、少ないハードディスクの容量を圧迫せずに、高画質で映像を圧縮する。あるいはDVDやBDなど特定のフォーマットに合わせるといった目的が多数を占めていました。
しかしながら現在に置いては、その要素は、目的の一部としてもちろん残存するものの、動画共有サイトの一般化や、モバイル機器を含む動画再生デバイスの普及など、その使用目的は非常に多様化してきております。
そこで我々は、エンコーダーという存在を見直し、現在に求められる新たな製品としてリリースすることを決断いたしました。
強化された編集機能やフィルタ機能、MKVやWebMといった多様化するフォーマットへの対応など、エンコーダーと言う枠を超えたエンコードソリューションへあなたを誘います。
|
入力関連
・MKVコンテナファイルの入力に対応
・H.264ストリームFLVファイルの入力にネイティブ対応
・Dolby Digital Plus (ドルビーデジタルプラス) 音声の入力に対応
・HDV/DVカメラからのキャプチャ機能搭載
・解像度混在などのマルチストリームファイルを識別するMPEG-2TSファイル解析機能
・入力ファイルに個別にファイルリーダーを選択可能
・音声データ単体での入力に対応
・MPEG-TSファイル、Blu-ray/DVD-Videoで任意の字幕データを選択可能 (複数存在時)
・Blu-ray※/ AVCHDファイルから、タイトル単位での映像読み込みに対応
※VC-1映像フォーマットは除く
|
編集関連
・タイムラインでのレイヤー編集に対応
・クリップ間トランジション機能を搭載
・再生しながらの適用も可能なモザイクフィルター、レトロな映像感を演出するビンテージフィルター/スピードコントロールなど新規フィルターを搭載
・音声チャンネル、音量が判別しやすい音量レベルメーターを各プレビューに搭載
・ほぼすべての編集画面でのアンドゥ/リドゥが可能
・更に進化した高速レンダラー「Intuitive Draw Technology」を搭載。CUDAデコーダーも使用可能に。
|
出力関連
・H.264エンコーダーにx264を採用
・Intel® Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
・MKVコンテナファイル出力に対応
|
その他
・現在のウィンドウを開いたままでのツール起動が可能となったスタートアップランチャー
・編集用プロキシー作成機能
・バッチエンコードツールのタスクトレイ格納
|
必要動作環境 |
対応PC |
IBM PC/AT 互換機
(特にノートPCの場合、冷却が十分に行われるようにご注意ください)
仮想環境などでの動作はサポートしておりません。
|
対応OS |
- Windows 7 (Home Premium/Professional/Ultimate
*32bit版および64bit版)
- Windows Vista SP1 SP2
(Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate) ※SP2を推奨
- Windows XP SP3 (Home, Pro, Media Center)
※Windows7 以外の64bit 版での動作はサポート対象外となります。
|
CPU |
PentiumIII 1.0GHz、もしくは同等性能以上のCPU
(SSE CPU 命令が使用できること) ※1
|
メモリ |
1024MB 以上 (ページファイルを合計 2048MB 以上指定) ※2 |
画面解像度 |
1024×768 以上 |
HDD空き容量 |
本体300MB程度 作業領域10GB以上 |
HDDフォーマット |
NTFS フォーマット ※3 |
必須環境 |
DirectX 9c 以降がインストールされていること |
その他 |
インターネット接続環境必須
(アナログ、ADSL、CATV、光、モバイルなど)
(インターネット認証※1,ソフトウェアのアップデートに必要)
|
※1 上記以外の動作周波数の CPU でも SSE CPU 拡張命令が実行可能であれば作業は可能です。
※2 1024MB 搭載、且つ内蔵グラフィック機能をご使用の場合などは、ソフトウェアが正常に動作しない可能性があるため、起動時に警告が表示されます。また、搭載メモリが 512MB を切るパソコンをお使いの場合では、本ソフトウェアは御使用になれません。この場合パソコンのメモリを増設していただくなどで問題を回避することができる場合がございます。パソコンの搭載メモリや増設につきましては、パソコンをご購入されたお店、またはご使用のパソコンメーカーへお問い合わせください。
※3 4GBを超えるファイルは FAT32 形式の HDD には出力できません。NTFS 形式 の HDD に出力してください。FAT32 形式の HDD をご使用のパソコンや FAT32 の外付けドライブなどをお使いの場合は、NTFS 形式への変換が可能な場合がございますので、ご使用機器の取扱説明書をご確認頂くか、各メーカー様へお問い合わせください。
※ 製品の仕様は予告無く変更される場合がございます。
※ TMPGEnc及びTE記号は株式会社ペガシスの登録商標です。
※ Microsoft,Windows,DirectShow , DirectXは米国Microsoft Corporationおよびその他の国における登録商標です。
※ Windows Media は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
※ This software is based in part on the work of the Independent JPEG Group.
※ QuickTimeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Computer Inc.の商標です。
※ Dolby、ドルビー及びダブルD 記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
※ 「CRIWARE」は日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの登録商標または商標です。
※ H.264/MPEG-4 AVC出力には、x264 LLCのエンコードエンジンが使用されております。
※ Officially licensed DivX(R) video software product
※ DivX and associated logos are trademarks of DivX, Inc. and are used under license.
※ WebMおよびVP6 は、Google Inc. の商標または登録商標です。
※ Flash及びすべての Adobe Systems 製品名は、Adobe Systems ,Inc の商標または登録商標です。
※ MPEG Layer-3 audio coding technology licensed from Fraunhofer IIS and Thomson.
※ その他、本書に記載されている各種名称,商品名,社名などは、各社の商標または登録商標です。
また、本文中では(TM)、(R)マークは省略させていただきました。
|