| 2009年2月20日 
 | 
                                
								
									| 株式会社ペガシス(東京都墨田区両国 海老根崇CEO)は、スライドショームービーをリアルタイムで作成・再生可能とするソフトウェア「TMPGEnc その場でスライドショー」を2009年2月26日に発売いたします。 
 
 
                                          
											
												|   | 
                                                
													
														| 製品種別 | スライドショー |  
														| 対応PC | IBM PC/AT 互換機 |  
														| 対応OS | - Windows Vista Service Pack1 (Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate) - Windows XP Service Pack2 (Home, Pro, Media Center)
 ※.NET Framework 3.5 SP1 以降がインストールされている必要があります。
 ※64bit版での動作はサポート対象外となります。
 
 |  
    													| 商品名 | TMPGEnc その場でスライドショー (ティーエムペグエンク ソノバデ スライドショー)
 |  
														| 商品形態 | ダウンロード版ライセンス販売 |  
														| 標準価格 | ダウンロード版:  4,743円(税抜) |  
														| 発売日 | ダウンロード版:2009/2/26(木) フリー版  :2009/2/20(金)
 |  
														| ダウンロード版 商品内容
 | *TMPGEnc その場でスライドショー * ヘルプマニュアル(プログラムに同梱)
 
 |  
														| ダウンロード フリー版 商品内容
 | *TMPGEnc その場でスライドショー * ヘルプマニュアル(プログラムに同梱)
 
 |  
														| 製品紹介ページ | 製品についてはこちらからご覧になれます。 |  |  
 
 
| ただ見せるだけでは満足できない。これからはリアルタイムで盛り上げる時代へ。
 「TMPGEnc その場でスライドショー」は、撮影した写真を、その場で並べるだけの簡単手順で高品質のスライドショームービーをリアルタイムで作成・再生可能とします。動画編集系のソフトウェアに全く触ったことの無い方でも意識する事無く作成できることをコンセプトに、シンプル且つ複雑な要素・構成を敢えて排除し、「上から下へ」写真・音楽を並べるだけで完成します。また従来のようにただ再生するだけではなく、「リアルタイムコントロールシステム」の実装により、映像を再生しながらのリアルタイムな効果音再生や字幕再生を可能とします。結婚式などのイベントはもちろん、企業内外のプレゼンテーションでもアピール力を更に高めます。作成したスライドは動画ファイルやメニュー付DVD-VIDEOに保存することも可能です。
 |  
 
 
 
 
| ■ 自由な発想を可能とする「貼り付けボード」 |  
| ●「貼り付けボード」は、スライドにしたい写真を自由に配置することができる、レイアウト発想のスペースとなります。360度あらゆる方向への移動と配置を可能とし、また拡大縮小も思いのまま。どのような順番で写真を再生するかを、あらかじめイメージすることが可能です。悩んだら「整列」ボタンで並べ直しも可能です。 |  
 
 
 
| ■ 上から下へ並べるだけ 「ストーリーボード」 |  
| ●実際に再生されるスライドはここで作成します。1つの写真に1つの音楽・効果音・字幕を設定できる「ストーリーボード」に「貼り付けボード」で並べた写真をドラッグするだけで、それぞれの「ストーリーボード」に再生順に自動で写真が配置されます。あとは上から下へ の順番で最適な配置を入れ替えるだけ。誰でも簡単に設定が可能です。 |  
 
 
 
| ■ 音楽・効果音もドラッグするだけ |  
| ●「ストーリーボード」に設定できる音楽・効果音は右側の「素材ボード」からドラッグするだけで設定完了。プリセット音楽はウェディング向けや風景向けなど38種類、効果音は13種類があらかじめ用意されていますので、あらゆる場面に対応した設定が可能です。もちろんお手持ちのファイルも登録・設定可能です。 |  
 
 
 
| ■ スタッフロールも設定可能 字幕設定 |  
| ●「ストーリーボード」の字幕設定は、縦書き・横書きはもちろん、下から上へなどの動く字幕も設定可能です。また「ストーリーボード」とは別に、スライドの前後区間にスタッフロール(エンドロール)を設定することもできます。 |  
 
 
 
| ■ アニメーション・トリミング・モノトーン効果でオリジナリティを高めよう! |  
| ●各写真には、ズームや移動など自由な設定が可能なアニメーションやトリミング効果を設定することができます。またレトロ風などのモノトーン効果設定ももちろんOK。各設定はウィザード形式で行うため、悩むことなくオリジナリティあふれるスライドが作成できます。
 |  
 
 
 
| ■ 充実の写真間効果(トランジション) |  
| ●「ストーリーボード」と「ストーリーボード」の切り替わりに設定できる映像効果(トランジション)は130種類以上。 「素材ボード」からのドラッグするだけの簡単設定。カテゴリ選択やスライド全体への一括設定も可能です。
 |  
 
 
 
| ■ リアルタイムコントロールシステム(プレビュー) |  
| ●本製品に実装される「リアルタイムコントロールシステム(RTCS)」では、プレビュー再生、一時停止、写真送り、写真戻し、字幕確認などが行えると共に、「プロジェクター」ボタンをクリックすることで、全画面再生することができます。全画面再生中はマウスのドラッグで写真送り、戻しが可能な「モーションドラッグ」を使用可能です。またプロジェクターや別モニターを接続することで、全画面再生を別途出力することが可能です。またRTCSは以下の操作をスライドとは別にリアルタイムで行うことが可能となり、イベントやプレゼンテーションを更に効果的にすることが可能となります。
 |  
 
 
 
| ■ 動画ファイル出力 |  
| ●リアルタイム再生だけでなく、作成したスライドを動画として保存する事が可能です。
出力ファイルフォーマットは、閲覧に困ることの無いWMVを採用し、モバイルサイズからフルHDサイズまでの解像度を設定することができます。
 |  
 
 
 
| ■ DVD作成・保存 |  
| ●出力した動画ファイルは、本製品に付属する「TMPGEnc DVD Author 3 for その場でスライドショー」を使用する事で、メニュー付きDVDを作成することもできます。
ウィザード形式で作成が進行しますので、初めてDVDを作成する方でも悩む事なく、作成が可能です。
 |  
 
 
 
| ■ YouTubeアップロード機能 |  
| ●出力した動画ファイルは、YouTubeへアップロードすることが可能です。本製品上ですべての入力が可能ですので、ブラウザを立ち上げる事なく、アップロードすることができます。
 |  
 
 
 
| ■ 付属ツール「TileShot CREATOR」で静止画を抽出しよう |  
| ●動画の1コマをスライドに使用したい場合は、付属の「TileShot CREATOR」を使用する事で簡単に動画から静止画を抽出する事ができます。連番での静止画抽出や連番静止画を一枚の画像に生成することができます。一枚の静止画上で動画のストーリーを説明する等の用途にもご使用いただけます。※動画の入力は別途Codecが必要な場合がございます。
 |  
 
 
 
| ■ まずはフリー版で体験しよう。 |  
| ●本製品にはフリー版の設定もございます。フリー版には以下の制限以外は製品版と同様にお使いいただけます。・音楽・効果音のプリセットが各1つのみ
 ・ストーリーボードは最大20枚まで
 ・映像出力解像度は320×240のみ
 ・プレビュー及び出力映像に製品ロゴが入ります。
 ・TMPGEnc DVD Author 3 for その場でスライドショーは搭載されておりません。
 
 |  
 | 
| 
										| 必要動作環境 |  
											| 対応PC | IBM PC/AT 互換機 |  
											| 対応OS | - Windows Vista Service Pack1 (Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate) - Windows XP Service Pack2 (Home, Pro, Media Center)
 ※.NET Framework 3.5 SP1 以降がインストールされている必要があります。
 ※64bit版での動作はサポート対象外となります。
 
 |  
											| CPU | Pentium4 2GHz、AthlonXP2000 以上 |  
											| メモリ | 512MB以上、推奨:1024MB以上 |  
											| 画面解像度 | 1024 x768 以上 |  
											| HDD空き容量 | 150MB程度 |  
											| HDDフォーマット 
 | NTFS ファイルシステムを推奨 (FAT32の場合、ファイルサイズ等に制限があります。)
 |  
											| その他 
 | Windows Media Player 10 以降必須※1 DirectX 9c 以降
 |  
 
                                    | リアルタイムプレビュー動作推奨環境 |  
                                        | CPU | Intel Core2 Duo 以上 AMD Athron64 X2 以上 |  
                                        
                                        | メモリ | 1GB 以上 |  
                                        | グラフィックボード | NVIDIA GeForce(R)9600 GT 以上 AMD Radeon HD4830 以上 |  
 
									※1 Windows Media Player 9 環境でも本体は動作いたしますが、TileShot CREATOR のご使用にはWindows Media Player 10 以降が必須となります。
 
   
 | 
						
                        
							| ■本リリースに関するお問い合わせ先 
 株式会社ペガシス
 広報担当:齋藤
 ・Webによるお問い合わせはこちら
 
 |