| 
|  | 
| 製品種別: | ハイエンドDVDオーサリングソフト 
 |  
| 対応: | Windows XP/2000専用 
 |  
| 商品名: | DVD-Lab ( ディーブイディー ラボ )
 
 |  
| 商品形態: | パッケージソフトウェア 
 |  
| 標準小売価格: | 販売終了 |  
| 発売日: | 2004年12月24日 
 |  
| JAN: | 4571134731178 
 |  
| 商品内容: | ・DVD-Lab日本語版 ・Sonic RecordNow!7
 ・TMPGEnc DVD Source Creator2.1
 ・ユーザーズガイド
 
 |  |  
 
株式会社ペガシスは、ハイエンドユーザー向けDVDオーサリングソフトウェア「DVD-Lab(ディーブイディー ラボ)」の日本語版を2004年12月24日(金)にパッケージソフトウェアとして発売開始いたします。
販売価格は、標準小売価格¥15,800(税込)となります。 
 
 
| DVD-Labは、北米・欧州を中心に強い人気を誇るハイエンドユーザー向けのDVDオーサリングソフトウェアです。開発は、画像編集系ソフトウェアを得意とするMediaChance社のRoman Voska氏によって手掛けられ、英語版は2003年より発売されています。 |  |  
 
「メニュー」「ムービー」「スライドショー」はDVDを構成する一アイテム・ウィンドウとして存在し、DVD構造を視覚的に編集できる「DVDコネクションウィンドウ」上で、自由で直感的に組み合わせることができます。例えば、ファーストプレイとしていくつものショートムービーをつなげたり、複数のメニューを連続させて擬似的にメニューにパスワードをかけることも可能です。さらに、従来のソフトウェアとは異なり、ユーザーインターフェイスを必要に応じて再構成することが可能なため、使用するユーザーの環境に合わせて効率よく作業を行うことが可能です(マルチディスプレイ環境に対応しています)。 
  
 本製品の使用難易度      
 自由度の高いDVDメニューの作成 
|  | DVD-Labは、メニューやDVD全体の構造的なデザインに力を入れています。コネクションウィンドウによって、DVDの構造を視覚的に捉えることができ、それをマウスクリックで自由に編集できます。 |  
 メニューオブジェクトの編集文字入力をはじめ、長方形、線、円、曲線とさまざまなオブジェクトを作成できます。作成したオブジェクトには陰影効果、透過効果、3D回転変形などを与えることができ、背景と結合させることも可能です。また、PSDファイルのレイヤー情報をそのままオブジェクトとして認知して読み込むことができます。
 
 メニュートランジション機能
 
 
|  | メニューからメニューへと移り変わる際に、2つの差分を使ったトランジションアニメーションを挿入することが可能です。トランジション効果パターンはデフォルトの数十パターン以外に個人で作成して追加することもできます。 |  
 
モーションレンダリング機能メニューに含まれるサムネイル映像に加工効果(3D回転・変形、ミラーレンズ、反射鏡など)を与えた状態でレンダリング処理し、AVIファイルとして出力します。動画編集ソフトウェアを組み合わせることで、さらなる効果が期待できます。
 
 切り替えメニュー機能
 Webのオンマウス機能のように、メニュー上で選択項目を移動させるごとにその移動先項目にあわせたメニューに切り替わる機能です。モーションメニューと組み合わせることで、選択音を入れることもでき、市販のDVDを越えるほどのデザイン性を持たせることが可能です。
 
 その他
 
 
| ・編集加工機能映像分離機能 / 自動チャプター挿入 / 音声開始地点補正
 ・メニュー編集機能
 パスワードメニュー / Gen-EFX特殊効果ツール
 ・音声変換機能
 MP2 / WAV / Dolby Digital音声※ / 相互変換ツール
 ・解析機能
 ビットレートビューア / MPEGファイル解析 / IFO音声編集
 |  Gen-EFX特殊ツール
 
 |  
 詳細な製品情報ページは後日公開予定です。
 ■同梱ソフトウェア
 CD/DVDライティングソフトウェアとしてSonic社の「RecordNow! Version7.3」が同梱されています。RecordNow!の詳細についてはこちらからご覧になれます。
 
 MPEGエンコードソフトとしてTMPGEnc DVD Source Creator2.1が同梱されています。
TMPGEnc DVD Source Creatorの詳細についてはこちらからご覧になれます。
 
 
 
 
| 動作環境 |  
| 対応PC | PC/AT互換機 |  
| 対応OS | Windows2000/XP |  
| CPU | PentiumIII 1GHz 以上 |  
| RAM | ;256MB 推奨512MB 以上 |  
| HDD空き容量 | インストールに50MB程度、別途作業領域として5GB以上 (HDDフォーマット NTFSを推奨。 FAT32の場合は、ファイルサイズ等に制限があります。)
 |  
| 画面解像度 | 1024x768以上 (1280x1024以上を強く推奨) マルチディスプレイ環境では、より快適に動作します
 
 |  
| 必須条件 | DierctX 8以降 |  
| DVD-R / -RW / +R / +RW のいずれかの書き込みに対応したドライブ (片面2層 +R DL 対応)
 
 |  
 
※ TMPGEnc Sound Plug-in AC-3 がインストール、動作する環境では、Dolby Digital変換ツールを用いてMP2やLPCM音声をDolby Digital音声形式に変換できます。(パッケージには、機能拡張プラグイン「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」は同梱されていませんのでご注意ください。)
 ※ TMPGEncは株式会社ペガシスの登録商標です。
 ※ Dolby、ドルビー及びダブルD 記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
 ※ 製品の仕様は予告無く変更される場合がございます。
 ※ Microsoft,Windows,Windows Mediaは米国Microsoft Corporationおよびその他の国における登録商標です。
 ※ その他の表記されている各種名称、商品名、社名などは各社の商標または登録商標です。また、本文中では(tm)、(R)マークは省略させていただきました。
 © 2004 by MediaChance
 © 2004 by PEGASYS Inc.
 |