2004年10月29日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社ペガシスは、DVD作成編集の入門ソフトウェアパック「TMPGEnc DVD EASY PACK(ティーエムペグエンク ディーブイディー イージー パック)」を、2004年11月26日よりパッケージソフトウェアとして発売いたします。。
|
![]() |
TMPGEnc DVD EASY PACKは、図解表記のランチャーから各目的に合ったソフトウェアを起動するという形式をとっています。 |
「MPEGファイルに変換・圧縮する」 - TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition
![]() ![]() |
TMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionは、AVIやMPEGファイル、「録画したDVDディスク」、「Windows Media ファイル」、などの動画ファイルをビデオCD、DVDなどの規格に準じたMPEG形式へエンコード(変換)するソフトです。3つある「Easy Edition」の中で、映像形式の変換及び、ビットレート変更による容量の調整が行えるソフトはTMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionだけになります。 |
「MPEGファイルをカット編集する」 - TMPGEnc MPEG Editor Easy Edition
![]() ![]() |
TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionはカット編集部位、及びファイル結合部のみを再エンコードするスマートレンダリング機能を搭載しております。そのため、フレーム単位でほぼ無劣化のカット編集を極めて高速に行なうことができます。 |
「MPEGファイルからDVDを作る」 - TMPGEnc DVD Author 1.6 Easy Edition
![]() ![]() |
TMPGEnc DVD Author 1.6 Easy Editionは、MPEGファイルをDVDビデオ形式に変換(オーサリング)するソフトです。もちろんメニューを作成することもできますし、カット編集を行なうこともできます。書き出したDVDビデオフォルダは、付属のDVDライティングツールでそのままDVDメディアに書き込めます。 |
通常版との違い
|
動作環境 | |
対応OS | Windows2000, XP(※1) 日本語版 (Windows95, 98, 98SE, Me,NT4.0 では動作いたしません) |
CPU | PentiumIII 1GHz、AthlonMP、AthlonXP以上 (SSE CPU拡張命令が使用できること) |
RAM | 256Mbyte以上 |
HDD空き容量 | インストールには50Mバイト程度、別途編集作業で使用する領域 (NTFSフォーマットで最低10Gバイト以上推奨) |
画面解像度 | 1024x768以上 |
※1 Windows Media Player 9以上必須
推奨環境 | |
CPU | Pentium4 2.0GHz以上、Athlon64 (SSE2 CPU拡張命令が使用できるCPU) マルチプロセッサ(物理2CPU、論理4CPU対応)Intel HTテクノロジ、SSE3対応 |
RAM | 512Mbyte以上 |
画面解像度 | 1280x1024以上 |
※ TMPGEncは株式会社ペガシスの登録商標です。
※ Dolby、ドルビー及びダブルD 記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
※ 製品の仕様は予告無く変更される場合がございます。
※ Microsoft,Windows,Windows Mediaは米国Microsoft Corporationおよびその他の国における登録商標です。
※ その他の表記されている各種名称、商品名、社名などは各社の商標または登録商標です。また、本文中では(tm)、(R)マークは省略させていただきました。
■本リリースに関するお問い合わせ先
・Webによるお問い合わせはこちら
・URL : https://www.pegasys-inc.com/