スタートページ

TMPGEnc PGMX PLAYER を起動したときに表示されるスタートページです。




スタートページの操作
ファイルを開く
TMPGEnc PGMX PLAYER で再生する PGMX ファイルや MKV ファイルなどのビデオファイルを選択します。


プレイヤービューを表示
ビデオファイルを再生するプレイヤービューに表示を切り替えます。
また、スタートページ右上部分にカーソルを合わせても、プレイヤービューへの切り替えボタンが表示されます。


環境設定
TMPGEnc PGMX PLAYER の動作に関する設定を行います。


ヘルプファイルを開く
本ヘルプファイルを表示します。


スタートページの右クリックメニュー

ファイルを開く
TMPGEnc PGMX PLAYER で再生する PGMX ファイルや MKV ファイルなどのビデオファイルを選択します。
プレイヤービュー
ビデオファイルを再生するプレイヤービューに切り替えます。
全画面表示
TMPGEnc PGMX PLAYER を全画面(フルスクリーン)で表示します。
環境設定
TMPGEnc PGMX PLAYER の動作に関する設定を行います。
ヘルプ
本ヘルプファイルを表示します。
バージョン情報
TMPGEnc PGMX PLAYER の現在のバージョンを表示します。
終了
TMPGEnc PGMX PLAYER を終了します。


再生履歴 / ライブラリの表示切替

スタートページには、再生履歴、またはライブラリが表示されます。




をクリックすると、再生履歴/ライブラリの表示を切り替えます。

【再生履歴】 の表示

 

【ライブラリ】の表示

再生履歴は、TMPGEnc PGMX PLAYER で最近再生したビデオファイルが一覧表示されます。 ライブラリは、【環境設定】>[ライブラリ設定]で、管理フォルダーに指定されているフォルダー内のビデオファイルが一覧表示されます。

表示しきれない再生履歴/ライブラリは、サムネイル横の ボタンで表示します。


また、サムネイル上でマウスホイールを前後に回しても、再生履歴/ライブラリのサムネイル表示をスクロールさせることが可能です。



をクリックすると、表示領域を拡げることができます。




ライブラリの表示が0件の場合、[登録がありません]をクリックすると【環境設定】>[ライブラリ設定]を表示して、管理フォルダーの設定が可能です。




再生履歴/ライブラリに表示されるサムネイルをクリックすると、 スタートページ上部にファイルの情報が表示されます。


選択状態のサムネイルをもう一度クリックすると、画面がプレイヤービューに切り替わり、再生を開始します。



再生履歴サムネイルの右クリックメニュー

再生履歴のサムネイルを右クリックするとメニューが表示されます。


再生
再生履歴から選択中のビデオファイルを再生します。
削除
再生履歴から選択中のビデオファイルを削除します。
※ 元データ(オリジナルファイル)が影響を受けることはありません。
再生履歴をすべて削除する
再生履歴をすべて削除します。
※ 元データ(オリジナルファイル)が影響を受けることはありません。


ライブラリサムネイル右クリックメニュー

ライブラリのサムネイルを右クリックするとメニューが表示されます。


再生
ライブラリから選択中のビデオファイルを再生します。
オリジナルファイルを削除する
ライブラリからビデオファイルを削除すると共に、パソコンに保存されている元データ(オリジナルファイル)を削除します。

本機能は、TMPGEnc PGMX PLAYER のライブラリのビデオファイル、及びパソコンに保存されている元データ(オリジナルファイル)を同時に削除します。削除された元データ(オリジナルファイル)はパソコンのゴミ箱へ自動的に移動されます。操作される際は、十分ご注意ください。
元データが削除(あるいは移動)された場合、本製品で再生することはできません。あらかじめご注意願います。



新バージョン情報通知

新しいバージョンが公開されると、スタートページに表示されます。


[新しいバージョンが公開されています]をクリックするとペガシスのホームページに接続します。(インターネット接続が必要です。)