内容
DVDを作成しよう
デジタルビデオカメラで撮影した映像や、パソコンに保存しているビデオファイルや写真などを素材に、オリジナルDVDを作成しましょう。
ここでは、一般的なプレーヤーで再生できるメニュー付DVDを作成するための基本的な手順をご紹介します。
1.作業の開始
1. フォーマットを選択します
「TMPGEnc Authoring Works 4」を起動します。
をクリックし、作成するフォーマットを選択しましょう。
ここでは
[DVD-Video NTSC(日本・北米向け)]
を選択します。
2. プロジェクトを開始します
中央の大型ボタンから
[新規プロジェクトを開始する]
をクリックしましょう。
すると、自動的に
へ進みます。
2.ビデオファイルの追加
【追加ウィザード】
に従ってビデオファイルを追加しましょう。
1. クリップの追加方法を選択します
「ファイルから追加する」
をクリックします。
自動的に次の画面へ移行します。
ここでは、パソコンに保存されているビデオファイルの追加方法をご紹介します。
また「TMPGEnc Authoring Works 4」では、入力したファイルを"クリップ"と呼びます。
2. ビデオファイルを追加します
@
お使いのパソコンに保存されているビデオファイルを選択します。(複数のビデオファイルを同時に選択し、一度に複数のビデオファイルを指定することもできます。)
A
ビデオファイルを選択後、右下の「開く」をクリックします。
3. [編集用プロキシ作成確認]画面が表示されます
「今回は作成しない」
をクリックしましょう。
編集用プロキシについて
ハイビジョン映像など、パソコンの性能によっては、動作が重くなり編集作業がしづらい場合、編集用プロキシを作成しておくと良いでしょう。
編集用プロキシファイルを用いて仮想的に編集などを行うことで、作業を快適にします。
4. 【追加ウィザード】が閉じ、[クリップの編集]画面に切り替わりました
ビデオファイルが正しく追加できたかを確認するため、ひとまずここで画面右下の
[OK]
ボタンをクリックして画面を閉じましょう。
5. ビデオファイルが追加されました
ビデオファイルが追加されたことが確認できました。
追加したビデオファイルには
または
が表示されます。マークの詳細については、
【SRとFRとは?】
を参照ください。
追加したビデオファイルは、不要部分をカットして自由に編集することができます。編集する必要がない場合は、そのままメニューを作成しましょう。
ビデオファイルの不要なシーンや
CMを切り取りたい!
↓
『カット編集』へ
カット編集を行わないで
メニューを作成する
↓
『メニューの作成』へ
3.メニューの作成
DVDをプレーヤーで再生した時に表示するメニューを作成しましょう。
画面上部の
をクリックします。
自動的に
【メニュー作成ウィザード】
が起動します。
1. メニューの作成方法を選択します
「テンプレートファイルを使用してメニューを作成する」
をクリックします。
自動的に次の画面へ移行します。
ここでは、テンプレートファイルを使用したメニューの作成方法をご紹介します。
2. お好みのテンプレートを選択します
お好みのメニューテンプレートを一覧(
@
)からクリックで選択し、
「次へ」
(
A
)をクリックします。
3. メニューのトップメニューとトラックメニューの構成を設定します
ここでは、必要なメニュー構成を自動判断する
「自動設定」
(
@
)を選択しましょう。
選択したら、
「次へ」
(
A
)をクリックします。
4. プレーヤーへディスクを挿入した時と各トラック再生後の動作を設定します
ここでは、ディスク挿入時の動作は
「すべてのトラックを再生」
(
@
)を選択しましょう。
次にトラック再生時の動作は、
「次のトラックを再生」
(
A
)を選択しましょう。
選択したら、
「OK」
(
B
)をクリックします。
5. メニューが作成されました
選択したメニューテンプレートが表示されましたか?
選択したメニューテンプレートが表示されたら、DVDへ書き込む前に動作確認を行いましょう。 動作確認を行わない場合は、そのまま【書き出し】に進みます。
再生時の動作確認をする!
↓
『シミュレーション』へ
動作確認を行わない!
↓
『書き出し』へ
4.シミュレーションで動作確認
シミュレーションでの動作確認は、実際にDVDプレーヤーで再生される時と同じ動作をするので、 メニューの設定や再生順などの設定ミスを洗い出すことができます。
画面上部の
をクリックします。
1. シミュレーションを開始します
画面中央の
[シミュレーション開始]
をクリックします。
作成したビデオファイルが再生されます。正しく再生されるか確認しましょう。
[シミュレーション]ボタンをクリックした際に、警告が表示される場合があります。
詳しくは、
【「トラックに必要な音声がありません」って?】
を参照ください。
[シミュレーション]ボタンをクリックした際に、警告が表示される場合があります。
詳しくは、
【「合計ビットレートが高すぎます」って?】
を参照ください。
2. トラックメニューを確認しましょう
シミュレーション中に
[トラックメニュー]
ボタンをクリックします。
トップメニューが作成されている場合、トップメニューボタンも有効になります。
トラックメニューが表示されました。
メニュー内の
[PLAY]
ボタンなどをクリックし、正しく機能するか、動作チェックを行いましょう。
動作チェック後、問題がなければ画面上部の
をクリックし、最終ステップへ進みます。
再度、ビデオファイルの追加やカット編集を行いたい場合は、各ステップに戻りましょう。
5.書き出しとDVDへの書き込み
いよいよ最終ステップです!
作業してきたデータをDVD-Video形式でハードディスクに書き出し、続けてDVDディスクへ書き込みを行いましょう。
1. 書き出し先のフォルダ名を確認しましょう
出力先のフォルダ名が表示されています。
任意の場所に変更する場合は、分かりやすいフォルダ位置を設定することをオススメします。
2. 容量調整の設定を行います
DVDディスクにちょうど良いサイズで作成したい場合、容量調節を設定しましょう。
ここでは
「容量調節は行わない」
を選択します。
3. 書き出し終了後の処理を設定します
本チュートリアルでは、DVDへの書き込みまでを行うので、
「書き出し終了後、CD/DVD/BDに書き込みを行う」
にチェックを入れましょう。
4. ライティングドライブを設定します
次に
「ライティングドライブの設定」
をクリックします。
[書き込みドライブ]と[書き込み速度]を選択します。
次に、DVDディスクをドライブにセットしましょう。
ステータスに
「このメディアに書き込みを行うことが可能です」
と表示されたら、
[OK]
ボタンをクリックし、画面を閉じます。
書き込みドライブ、書き込み速度が正しく反映されたかを確認しましょう。
確認できましたか?
それでは、いよいよ書き出しです!
5. 書き出しを開始しましょう
画面左下にある
[書き出し開始]
ボタンをクリックします。
[書き出し開始]ボタンをクリックした際に、警告が表示される場合があります。
詳しくは、
【「トラックに必要な音声がありません」って?】
を参照ください。
[書き出し開始]ボタンをクリックした際に、警告が表示される場合があります。
詳しくは、
【「合計ビットレートが高すぎます」って?】
を参照ください。
6. 書き出し中・・・
1.で指定したフォルダにデータが書き出されます。
書き出しが終了すると、自動的にライティングツールが起動し、DVDディスクへの書き込みが開始されます。
DVDディスクへの書き込みが終了しました。
[OK]ボタンで閉じれば、
DVDの完成です!!
完成したDVDは、パソコンやDVDプレーヤーなどでお楽しみください。
これで、メニュー付DVDを作成するための基本的な手順は終了です。
ご注意
DVD-Video規格では追記は行えません。 TMPGEnc Authoring Works 4ではDVD-Video形式として完成している状態で書き出しを行い そのデータをDVDディスクへ書き込みます。 DVDレコーダーで行われているようなファイナライズ前(=メニューなどの作成やオーサリング作業前)の状態での追記作業は、TMPGEnc Authoring Works 4では行うことができません。
y