

 TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition 部
 TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition 部
| 対応入力ファイル | 
| 入力ファイル 
 | 映像 
 | AVI※1 / MPEG-1 /MPEG-2(ES、PS※2) / 
Windows Media (WMV) ※3 / QuickTime Movie ※4 /
MicrosoftTV録画ファイル(DVR-MS) 
 | 
| 音声 
 | リニアPCM / MPEG-1 Audio Layer I,II / WAVE  / Dolby Digital ※5 / WMA 
 | 
| 出力ファイル 
 | 映像 
 | MPEG-1 / MPEG-2(ES,PS) :(下記テンプレートの形式のみ) 
 | 
| 音声 
 | リニアPCM / MPEG-1 Audio Layer II / Dolby Digital ※5 
 | 
 
	 
 
| 対応フォーマットテンプレート一覧 | 
| ビデオCD 
 | NTSC 
 | 映像部:MPEG-1 352x240 29.97fps CBR 1150kbps(固定) 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| NTSC フィルム
 
 | 映像部:MPEG-1 352x240 23.976fps CBR 1150kbps(固定) 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| PAL 
 | 映像部:MPEG-1 352x288 25fps CBR 1150kbps(固定) 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| SVCD 
 | NTSC 
 | 映像部:MPEG-2 480x480 29.97fps CBR/VBR 1600〜2520kbps 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| NTSC フィルム
 
 | 映像部:MPEG-2 480x480 23.976fps CBR/VBR 1600〜2520kbps 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| PAL 
 | 映像部:MPEG-2 480x576 25fps CBR/VBR 1600〜2520kbps 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 44.1kHz CBR 224kbps(固定)
 (ステレオ/ジョイントステレオ/デュアルチャンネル)
 
 | 
| DVD 
 | NTSC 
 | 映像部:MPEG-2 29.97fps 720x480/702x480/352x480/352x240 4:3/16:9 CBR/VBR 700〜9200kbps ※6
 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 48kHz CBR 64kbps〜384kbps
 (ステレオ/ジョイントステレオ/モノラル)
 DolbyDigital AC-3 48kHz CBR 128kbps〜448kbps
 (ステレオ/モノラル)
 Linear PCM 48kHz 1536kbps (ステレオ/モノラル)
 
 | 
| PAL 
 | 映像部:MPEG-2 PAL 25fps 720x576/352x576/352x288 4:3/16:9 CBR/VBR 700〜9200kbps ※6
 音声部:MPEG-1 Audio Layer II 48kHz CBR 64kbps〜384kbps
 (ステレオ/ジョイントステレオ/モノラル)
 DolbyDigital AC-3 48kHz CBR 128kbps〜448kbps
 (ステレオ/モノラル)
 Linear PCM 48kHz 1536kbps (ステレオ/モノラル)
 
 | 
 
	 
 
| MPEGエンコーダ部 | 
| ビットレート指定範囲 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| 出力ピクセルサイズ 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| アスペクト比設定 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| 対応フレームレート 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| エンコード方式 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| VBVバッファサイズ 
 | 自動 
 | 
| プロファイル&レベル 
 | MP@ML 
 | 
| ビデオフォーマット 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| DC成分精度 
 | 8ビット / 9ビット / 10ビット(DVDテンプレート選択時のみ) 
 | 
| インターレース処理 
 | インターレース/プログレッシブ/再生時3:2プルダウン/逆3:2プルダウン (テンプレート及び読み込みソースにより選択出来ない場合があります)
 
 | 
| 動き検索精度 
 | 規定値選択式(4種 誤り訂正付き対応) 
 | 
| GOP構造の任意変更 
 | 不可 
 | 
| 編集用ビットストリーム出力 
 | Closed GOP対応 GOP間での依存性がないようにします(MPEG2のみ) 
 | 
| シーンチェンジ検出 
 | シーンチェンジを検出し、Iフレームを挿入します 
 | 
| 量子化マトリクス編集 
 | 不可 
 | 
| ブロックノイズソフト化 
 | パラメータ設定によりブロックノイズをソフトにします 
 | 
| キーフレーム挿入 
 | キーフレームをIピクチャとしてエンコードします 
 | 
| MPEGオーディオエンコーダ部 | 
| 出力形式 
 | リニアPCM / MPEG-1 Audio LayerII / Dolby Digital 
 | 
| ビットレート指定範囲 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| サンプリング周波数 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| 量子化ビット数 
 | 16ビット 
 | 
| チャンネルモード 
 | 上記テンプレートに依存 
 | 
| 出力時加工機能 | 
| 範囲の指定 
 | ソースの範囲を指定して出力可能 
 | 
| カット編集 
 | ソースの複数箇所をカットして出力可能 
 | 
| Iフレーム挿入 
 | Iフレームを挿入します 
 | 
| 24fps化 
 | 640×480、720×480などの30fps(60フィールド)動画を
24fpsに変換します。(動き優先、縞除去優先に対応) 
 | 
| インターレース解除 
 | 映像のインターレース縞を除去します(縞部分のみ解除に対応) 
 | 
| クロップ 
 | 映像の周りをクロップします(黒枠指定対応) 
 | 
| ゴースト除去 
 | TV放送録画時のゴーストを除去します 
 | 
| ノイズ除去 
 | 映像のノイズ成分を分析して除去します(時間軸前後3フレームに対応) 
 | 
| 輪郭強調 
 | 映像の輪郭を強調 
 | 
| 色調補正 
 | 映像の色を補正します(RGB、YUV、CMYK、HSV色空間に対応) 
 | 
| サイズ変更設定 
 | 映像のサイズを変更します(4種5パターンの拡縮方式に対応) 
 | 
| 音声補正 
 | 音声32bitフローティング処理、 ノイズ除去、ボリューム、
フェード、時報低減、二ヶ国語処理に対応 
 | 
| その他の機能 | 
| GigaPocketカプセルファイル対応 
 | SONY VAIOデスクトップシリーズに搭載したGigaPocket4.3
以降で録画したビデオカプセルファイル入力が可能 
 | 
| DVD-VR/VIDEOディスクからの取り込み 
 | DVD-VR/VIDEOの映像を素材として取り込み可能 ※7 
 | 
| 音声サンプリングレート変換 
 | 各サンプリングレートから出力テンプレートのサンプリング
レートへ高音質な状態で変換を行うことが可能 (8kHz〜96kHz,高精度32bitフローティング処理)
 
 | 
| ビットレート自動計算機能 
 | CD、DVDなどのサイズ合わせ、簡単にビットレートの指定が可能 
 | 
| 出力プレビュー 
 | 出力される映像・音声をエンコード直前の状態で表示可能 
 | 
| CPU優先度 
 | CPU優先度設定可能 (5段階 優先的に使用〜アイドル時のみ) 
 | 
| エンコード出力後の処理 
 | シャットダウン、スタンバイ、休止状態に対応 (マシン/OS環境に依存)
 
 | 
 
	 
 
※1 無圧縮AVIファイルに対応。その他のAVIファイルは導入されているコーデックに依存します。
※2 MPEGエンコーダ「TMPGEncシリーズ」で作成したMPEGファイル以外に、以下の機器で作成したものを正常に処理できることを確認しています。
<動作確認済みキャプチャカード>
・Canopus MTV1000, 2000/Plus, 3000W 
・NEC SmartVision HG, HG/V, HG2, HG2/R
・SONY VAIOデスクトップモデルに搭載の「GigaPocket4.3以降」
・IO DATA GV-M2TV/PCI, GV-MVP/RZ(USB2.0接続にて確認) , GV-MVP/RX, GV-MVP/RX2, GV-MVP/GX
・BUFFALO PC-MV52DX/PCI
その他のMPEGキャプチャ機器やソフトウェアで作成したMPEGファイルに関しては、音ズレなどの問題が起こる可能性があります。特に、タイムコード補正のされているMPEGファイルの場合、音がずれる可能性があります。
※3 プロテクトされているWMV(ASF)ファイルやSeekable属性のないファイルは開くことができません。
※4 QuickTime Player6.5以降が必要です。
※5 音声1ch、2chのみに対応。3ch以上は強制ダウンミックスされます。
※6 音声リニアPCM選択時は上限8000kbps
※7 DVD-VRデータを読み込む場合、対象メディアに対応した読み込みドライブとデバイスドライバー等が必要になります。Windowsの通常の操作で、ファイルコピーなどファイルを扱う事が出来ない環境では、この機能をご利用できません。
DVD-VR/Videoなどのフォーマットで記録されたVOB、VROファイルはファイル内部構造によりTMPGEnc 3.0XPressから正しく扱えない場合があります。また、著作権保護されたDVDを扱うことはできません。
<注意>
◎ 映像が一部破損しているファイルの場合正しく認識できない場合があります。
◎ 音声に特殊形式(VBR、ogg等)の物を利用している場合、音声がずれたり出力されない場合があります。
◎ 音声が同時に2本以上同時に開けないコーデックを利用している場合、2クリップ目以降の音声が出力されません。
◎ 製品の仕様は予告無く変更される場合がございます。
 
	 
 

「TMPGEnc 3.0 XPress 通常版」と「TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition」との機能差
■TMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionは通常版と比較して、標準状態でドルビーデジタルの入出力に対応しております。
■TMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionは通常版と比較して、DVD作成に直接関係の無い以下の機能は搭載されておりません。
 ・AVI出力、WMV出力に対応しておりません。
 ・MPEGのマニュアル設定出力に対応しておりません。(テンプレートからの出力のみ)
 ・バッチエンコードに対応しておりません。
 ・VFAPIプラグインに対応しておりません。(DirectShowのみ)
 ・通常版とEasy Editionで作成したプロジェクトファイルの互換性はありません。
 ・標準状態でドルビーデジタルの入出力に対応しておりますが、通常版にAC-3プラグインを導入した状態と同じ環境にはなりません。(3ch以上のソースは強制ダウンミックスされます)