| TMPGEnc 
                            DVD Author 仕様書 | 備考 | 
                       
                        | 必要動作環境 |  | 
                       
                        | 対応PC | IBM PC互換機 |   | 
                       
                        | 対応OS | Windows2000/XPを推奨 |  | 
                       
                        | CPU | PentiumIII 800MHz以上  推奨CPU Pentium4 |  | 
                       
                        | RAM | 256MB 推奨512MB以上 |  | 
                       
                        | 実用HDD 空き容量
 | プログラム本体に20MB程度  DVDイメージ作成領域として5GB以上 |  | 
                       
                        | 画面解像度 | 1024x768以上 |  | 
                       
                        | HDD フォーマット
 | NTFSフォーマットを推奨 |  | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        | 対応入力ファイル | 
                       
                        |  | MPEG-1 | MPEG-2 | ※1 | 
                       
                        | 入力映像 ファイル形式
 | MPEG-1 
                          システムストリーム (.mpg) MPEG-1 エレメンタリストリーム (.m1v)
 | MPEG-2 
                          プログラムストリーム (.mpg,.m2p) MPEG-2 エレメンタリストリーム (.m2v)
 | 
                       
                        | 入力音声 ファイル形式
 | MPEG-1 Audio Layer2(.mp2)Dolby Digital Audio AC-3 (.ac3)
 リニアPCM (.wav)
 | 
                       
                        | 入力 ビデオサイズ
 | 352x240 | 352x240 / 
                          352x480 704x480 / 720x480
 | 
                       
                        | アスペクト比 | 4:3 | 4:3 / 16:9 | 
                       
                        | 映像 ビットレート
 | 最大1.8Mbps | 最大9.8Mbps | ※2 | 
                       
                        | 音声 フォーマット
 | MP2 
                          128kbps〜384kbps 48kHz DolbyDigital 128kbps〜448kbps48kHz
 リニアPCM 1536kbps 48kHz
 | MP2 
                          128kbps〜384kbps 48kHz DolbyDigital 128kbps〜448kbps48kHz
 リニアPCM 1536kbps 48kHz
 | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        | 対応入力ビデオストリーム仕様 | 
                       
                        | エンコード方式
 | CBR 
                             | CBR / VBR | ※1 | 
                       
                        | インターレース | 
 | ○ | 
                       
                        | プログレッシブ | ○ | ○ | 
                       
                        | 再生時3:2 プルダウン
 | 
 | ○ | 
                       
                        | 逆3:2プルダウン
 | 
 | ○ | 
                       
                        | プロファイル&レベル | 
 | MP&ML | 
                       
                        | 映像方式 | NTSC | NTSC | 
                       
                        | GOP構造 | 最大18フレーム | 最大18フレーム | 
                       
                        | シーケンス ヘッダ間隔
 | GOP 
                          あたりひとつ(すべての GOP の前にひとつのシーケンスヘッダ) | GOP 
                          あたりひとつ(すべての GOP の前にひとつのシーケンスヘッダ) | 
                       
                        | VBV 
                          バッファサイズ | 40 
                          KB | 224 
                          KB | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        |  編集加工機能 | 
                       
                        | 範囲の指定 | オーサリングを行う際にソースの範囲を指定可能 |  | 
                       
                        | カット機能 | ソースの一部をカットした状態でオーサリングを行う事が可能 |  | 
                       
                        | チャプターポイント挿入 | チャプターポイントを挿入します |  | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        | 書き出しファイル形式 | 
                       
                        | 出力ファイル | DVD-Video形式に準拠したDVD-Video構成ファイル(ifoファイルとVOBファイル) 
 |  | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        |  その他機能 | 
                       
                        | GigaPocket カプセルファイル対応
 | SONY VAIOデスクトップシリーズに搭載した 
                          GigaPocket4.3以降で録画したビデオカプセルファイルの入力が可能 | ※7 | 
                       
                        | アスペクト比16:9素材の対応 | アスペクト比が16:9の映像素材を読み込んだ場合、16:9のスクウィーズ映像としてオーサリングを行います。4:3TVでの鑑賞の場合、プレイヤーの映像設定を4:3レターボックスにすると正常な比率が鑑賞できます。パンスキャン信号は含んでいません |  | 
                       
                        | 音声 変換機能
 | 同一トラック内にリニアPCM、mp2など異なるフォーマットの音声を入力した場合に、変換を行い音声フォーマットの統一を行います | ※3 | 
                       
                        | サンプリングレート 
                          変換 | 32kHz、44.1kHzなどDVD-VIDEO規格から外れる音声ファイルを入力した場合に高音質な状態で48KHzに変換を行うことが可能 | ※3 | 
                       
                        | 音声2ヶ国語対応 | 2ヶ国語放送をキャプチャーしたMPEGファイル(※4)の、主音声と副音声をそれぞれ独立した音声として収録する音声マルチトラックのDVD-Videoを作成可能 | ※4 | 
                       
                        | 自作DVDからの再編集機能 | 作成したDVD-VIDEOファイル(VIDEO-TS.ifoファイル)からの再編集機能 | ※5 | 
                       
                        | VROファイルの入力 | DVDレコーダで作成したVROファイルの入力に対応しました。 | ※6 | 
                       
                        |   |  | 
                       
                        |  今後予定している追加機能 | 
                       
                        | メニュー機能の強化 | メニューテーマの追加、メニューエディタの搭載を予定しています。 |  |