内容
作成したDVDと同じ内容でBlu-rayも作成したい
作成したDVDと同じ内容を収録したBlu-rayディスクを作成したい場合、Blu-ray用に再度編集作業を行うのはとても面倒です。
DVD用に編集したクリップを以下の方法でBlu-rayフォーマットに移行することにより、もう一度同じ編集作業を行うことなくBlu-rayディスクを作成することができます。
本チュートリアルでは、[DVD-Video]フォーマットで編集したクリップ(ビデオファイル)を[Blu-ray BDMV]フォーマットへ移行する方法をご紹介します。
1. DVD-Videoフォーマットでビデオファイルを編集しましょう
DVD-Videoフォーマットで、入力したクリップ(ビデオファイル)にカット編集やチャプター設定などを行います。
カット編集の詳しい操作方法は、
[カット編集]
を参照ください。
2. 編集したクリップをクリップボードへコピーします
編集したクリップを右クリックします。
右クリックメニューから
「クリップをクリップボードへコピーする」
を選択します。
3. 新たに「TMPGEnc Authoring Works 4」を起動します
Windowsの
スタート>すべてのプログラム>TMPGEnc>TMPGEnc Authoring Works 4
から起動することができます。
新たに「TMPGEnc Authoring Works 4」を起動したら、
をクリックし、
[Blu-ray BDMV]
を選択します。
この時、DVD-VideoフォーマットとBlu-ray BDMVフォーマットの2つの「TMPGEnc Authoring Works 4」が起動している状態となります。
4. Blu-ray BDMV のプロジェクトを開始します
中央の大型ボタンから
[新規プロジェクトを開始する]
をクリックしましょう。
すると、自動的に
へ進みます。
5. 【追加ウィザード】はキャンセルで閉じましょう
[キャンセル]
をクリックして、追加ウィザードを閉じます。
6. クリップリスト上で右クリックし、クリップを貼り付けます
【入力設定】のクリップリスト上で右クリックします。
右クリックメニューから
「クリップをクリップボードから貼り付ける」
をクリックします。
2. でコピーしたクリップが貼り付けられました。
DVD-Videoフォーマットで行ったカット編集やチャプター設定をそのままBlu-rayフォーマットのクリップとして移行することができました。
このように、クリップボードにコピー&ペーストする機能を使用すれば、異なるプロジェクト間でも編集したクリップを流用することが可能となるので便利です。ぜひお試しください。
編集したクリップを移行することはできますが、メニューにつきましてはフォーマット毎に作成し直す必要がございますのでご注意ください。